有限会社ワンダーランド
2017年10月25日
ブログ
物件ごとのメリットとデメリット
新築マンション | 中古マンション | 新築戸建て | 中古戸建て | |
---|---|---|---|---|
耐用年数 | 建物の耐用年数は長くゼロからのスタート | 築年数や物件によって耐用年数は異なってくる | 物件や工法にもよるが耐用年数はゼロからのスタート | 耐用年数は築年数とこれまでのメンテナンスによる |
セキュリティ | マンション全体でセキュリティへの配慮ある物件が多い | セキュリティへの配慮は物件によってバラツキがある | セキュリティへの配慮の高い物件が多い | 物件や築年数によって異なる。リフォームで対応可能 |
自由な生活 | マンションの管理規約によって生活上のルールが存在する | 管理組合や隣接する住戸への配慮が必要 | 建物は自己責任の範囲で自由に生活スタイルを選べる | 希望する生活スタイルに合わせて自由にリフォームできる |
表を見てわかるように新築戸建ては自分の生活スタイルに合わせて自由が効くのに対してマンションは管理規約などの決まり事もあり隣接する住戸への配慮も必要となります。
確かにマイホームと言えば思い浮かぶのは戸建ての物件です。
ですがマンションにはマンションの良い部分もあります...
タワーマンションなどはゲストルームが完備されていたり、コンシェルジュサービスがあったりと便利なオプションが多数あります。
ぜひ夢のマイホームについて一緒に考えましょう。ご満足できるお家をご提案致します。
subdirectory_arrow_right
関連した記事を読む
- 2021/02/03
- 2020/10/27
- 2020/10/24
- 2020/09/09