はじめてでも安心。不動産の電子契約の仕組みとメリット
不動産・相続について勉強中の、ワンダーランドMAIMAIです。
電子契約は「署名と押印」が「クリックとタイムスタンプ」に替わっただけ
そう表現されることもありますが、初めて経験する方にとっては、そう簡単に割り切れない不安を感じることも少なくありません。
電子署名法、宅建業法の改正で 電子署名は手書き署名+実印と同じ効力 を持つことが明確になりました。
契約書をしっかり読み、内容に同意したうえで署名する――この核心部分は紙とまったく同じです。
1.電子契約って結局、何が変わるの?
いちばん大きな違いは「署名」と「印紙」がデジタルに置き換わることです。
紙の売買契約では、自筆の署名と実印が押された紙原本に収入印紙を貼り、それを郵送したり持ち回ったりして保管してきました。
電子契約では同じ書式の PDF を画面上で確認し、電子署名を施します。
電子署名はタイムスタンプと本人確認付きの電子証明書で守られており、法律上は手書き署名と同等の効力があります。
紙の実印と割印が、データの暗号化とタイムスタンプに替わった──本質はたったこれだけです。
2.署名用リンクが届くまで
電子契約では、まずご本人専用のメールアドレスに「署名用 URL」が届きます。
家族や会社と共有するアドレスでは本人性が担保できないため、まだお持ちでない場合は Gmail など無料サービスで新規取得していただいたほうが確実です。
リンクが届くタイミングには二つのパターンがあります。
1.事前送付型:契約数日前にリンクを送り、あらかじめ中身を読んでおいてもらう。
2.当日一斉送信型:面前で説明し、理解したところでリンクを発行。
どちらの方式でも、メールを開き、URLをタップし、画面で契約書を確認してから電子署名を行う流れは同じです。
3.署名当日の流れ ――実際にやってみるとこうなる
当日はまずスマホかパソコンでリンクを開き、スクロールしながら内容を読み進めます。
最終ページに「確認」「署名」といったボタンがあり、これを押すと署名は完了です。
電子署名が付与された瞬間に PDF が自動生成され、メールで届くほかクラウド上にも保管されます。
操作そのものは数分で済みますが、途中で英語表記が出たり、通信が遅延したりすると戸惑うこともあります。
多くの仲介会社は、事前にテストメールを送って受信・閲覧を確認し、当日は担当者が画面の進み方を口頭で案内するなど、本人が安心して操作できる環境を用意しています。
通信障害に備え、紙の契約書を予備で持参するケースも少なくありません。
つまり実務では「デジタルを前提にしつつ、紙もバックアップに置く」という二重構えが一般的です。
4.印紙税がかからないメリット
紙の売買契約書に貼る収入印紙は、取引価格によって 5 千円から 6 万円程度まで跳ね上がります。
電子ファイルには貼付する場所も行為も存在しないため印紙税が課税されません。
1000 万円の物件なら 5 千円、1 億円なら 6 万円のコストがそのまま浮く計算です。
郵送費・紙代・押印の手間も削減できるため、契約までの日数がタイトなときほど電子化の効果は大きくなります。
5.原本はデータ、紙は写しになる
電子署名が付いた PDF が「真正な原本」です。
ただ、画面だけでは落ち着かないという声もあります。
そんな場合は PDF を印刷して紙の控えとしてファイリングできます。
印刷物には検証コードが残るため、紙面からでも真贋の確認が可能です。
要するに「データで安全に保管し、紙は必要に応じて何部でも出せる」というのが電子契約の強みです。
紙原本1通を探し回るより、検索ボタンで一瞬で見つかるデータのほうが、実務ではむしろ安心という方も増えてきました。
6.どんな場面で電子契約が向いているか
遠方に住む共有名義人が複数いる場合や、決済日が迫っていて郵送リレーの時間が取れない場合、そして印紙税を節約したい場合には電子契約が特に効果的です。
また、契約書を社内で共有したり検索したりすることが多い不動産業者・建設業者・金融機関などの法人でも、電子保管のメリットは絶大です。
7.まとめ
電子契約は操作こそ軽くなりますが、条文を慎重に確認する作業は紙と同じだけ大切です。
リンクを開いたら、いきなり署名せずに必ず全文をスクロールし、気になる単語や数字があればその場で担当者に質問してください。
クリックのしやすさが油断を招かないよう、内容確認には従来以上に意識を払う――それが電子契約と上手に付き合うコツです。
不安な点は事前に聞きながら、一つずつ確認していけば、電子契約も安心して進められます。
******************************
不動産に関するお困りごとがありましたら、ぜひワンダーランドにご相談ください。
⭐︎☆ 有限会社ワンダーランド☆⭐︎創業:平成2年4月
・HP: https://www.0120720901.com/
https://www.720901.com/
https://www.720.co.jp/
・mail kuma@720901.com
住所:大阪市浪速区敷津西1-1-25
Tel: 0120-720901(なにわくで一番)
Tel: 0120-720981(なにわくは一番)
Fax: 06-6643−3363
Fax: 06-6647-3363
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

関連した記事を読む
- 2025/05/10
- 2025/05/07
- 2025/05/05
- 2025/05/02