相続時に困るサブスクリプション契約の引き継ぎ問題
不動産・相続について勉強中の、ワンダーランドMAIMAIです。
最近、サブスクリプションサービスが増え、私たちの生活の一部になっています。
しかし、もし契約者が亡くなった場合、そのサブスクの契約はどうなるのでしょうか?
家族が知らないまま引き落としが続くケースや、解約できずに費用負担が続くケースもあります。
相続の観点から、この問題を考えてみましょう。
1. 亡くなった人の契約が分からない問題
相続が発生したとき、故人がどのような契約をしていたのか分からないことはよくあります。
特に、最近は紙の請求書がなく、すべてオンラインで管理されることが増え、発見が困難になっています。
例えば、
●クレジットカードの明細を見ても「Google Play」と書いてあるだけで、何のサブスクか分からない
●AmazonやNetflixなど、複数のプラットフォームで契約していた可能性がある
●本人すら契約内容を忘れているケースもある
このような場合、放置すると相続人が不要な費用を払い続けることになり、場合によっては遅延損害金が発生することもあります。
2.サブスクの契約は相続されるのか?
サブスクリプション契約は一般的に、
●名義人が死亡した時点で自動解約されるもの
●相続人が契約を引き継ぐ必要があるもの の2種類に分かれます。
例えば、
●動画配信サービス(Netflix、Amazonプライムなど) → クレジットカードが止まれば解約されることが多い
●携帯電話契約、クラウドストレージ、ソフトウェアライセンス(Adobe、Microsoftなど) → 解約しないと契約が継続する可能性がある
●ジムや習い事、新聞購読などのリアル契約 → 書面での解約手続きが必要な場合もある
相続放棄をしても、一部の契約は自動的に解約されないケースがあるため注意が必要です。
3.知らない間に引き落としが続くリスク
故人の口座やクレジットカードがそのまま維持されていると、家族が気づかないまま契約が続いてしまうことがあります。
実際に起こりうる問題
●カードの自動引き落としが続く → 何の契約か分からず、解約もできない
●利用していないのに費用だけ発生する → 数年後に気づいても返金されないことが多い
●遅延損害金が発生する可能性 → 未払いがあると、遅延損害金だけの問題ではなく、信用情報に影響することも
4.対策としてできること
では、この問題にどう対応すればよいのでしょうか?
① エンディングノートの活用
エンディングノートに契約内容を記載しておくと、相続人がスムーズに対応できます。
しかし、エンディングノートに全ての契約を書き出すのは大変です。
クレジットカードの明細と連携させたり、主要なサブスクのみ記載し、詳細はメモを残すなどの工夫が必要です。
② ログインID・パスワードの管理
契約リストをスマホやパソコンにメモする。
パスワード管理アプリを活用する(1Password、LastPassなど)
家族と共有するサービスを作る(例:Googleファミリーアカウント)
ただし、セキュリティの観点からパスワードを紙に書くのは注意が必要です。
③ クレジットカードの利用履歴を定期的にチェック
毎月の明細を確認し、不要な契約がないか整理する
不審な請求があれば、契約状況をチェックする
複数のカードを利用している場合は、1つにまとめると管理が楽になります。
5.家族が困らないために今できること
故人のサブスク契約が相続人に負担をかけるのを防ぐために、生前に整理しておくことが重要です。
○ 主要なサブスクをリスト化する(すべて書く必要はない)
○パスワード管理を工夫する(安全に保管)
○クレジットカードの明細を定期的に確認する
○家族と情報を共有する方法を考える(無理のない範囲で)
これらを実践することで、家族が困ることなく、スムーズに手続きを進めることができます。
6.まとめ
サブスクリプションサービスが一般化した今、故人がどんな契約をしていたか分からないまま、相続人が費用を払い続けるケースが増えています。
エンディングノートやパスワード管理、クレジットカードの定期確認など、生前にできる対策を少しずつ進めておくことで、家族の負担を減らすことができます。
相続の問題は複雑ですが、「知っておく」ことが最大の対策です。
ぜひ、これを機に身の回りの契約を見直してみてはいかがでしょうか?
******************************
不動産に関するお困りごとがありましたら、ぜひワンダーランドにご相談ください。
皆様のお力になれるよう、より良い方法を考えるお手伝いをさせていただきます!
⭐︎☆ 有限会社ワンダーランド☆⭐︎創業:平成2年4月
・HP: https://www.0120720901.com/
https://www.720901.com/
https://www.720.co.jp/
・mail kuma@720901.com
住所:大阪市浪速区敷津西1-1-25
Tel: 0120-720901(なにわくで一番)
Tel: 0120-720981(なにわくは一番)
Fax: 06-6643−3363
Fax: 06-6647-3363
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
![紀本 舞](https://720.co.jp/img/staff/lz7z699esi.jpg?i=4c31647955614851524572322b704e77454859685243355159685074574f7562306e7a622b6c55726b4132484a35345472755a453157514e73705a794633306c)
関連した記事を読む
- 2025/02/13
- 2025/02/12
- 2025/02/10
- 2025/02/09