サポート詐欺って知っていますか?
不動産・相続について勉強中の、ワンダーランドMAIMAIです。今回は知人が被害にあった、サポート詐欺についての注意喚起です。
現代社会において、コンピュータやインターネットは私たちの生活に欠かせない存在となっています。
しかし、インターネットを通じたコンピューターウイルスや詐欺行為による被害も増えています。
最近、私の知人がサポート詐欺にあいました。
このブログでは、皆さんに向けてその詐欺手法や対策についてお伝えしたいと思います。
パソコンがウイルス感染。
最近、私の知人がインターネット上でディスプレイの背景をダウンロードしている最中に、突然
「トロイの木馬に感染しました」
という警告メッセージが表示され、PCの操作ができなくなりました。
画面には電話番号と、マイクロソフトのサポートの番号だからそこに電話するようにという表示が出たそうです。
それを本物のMicrosoftのサポートだと信じ込まされた知人は、何とか助けてもらおうと、その電話番号に連絡してしまいました。
電話の相手は外国人で、片言の日本語で親切に対応してくれたようです。
サポートと称してPCは遠隔操作できるようにされました。
そして、解決するにはお金が必要だといわれ、アップルのギフトカードをコンビニで買って、送金するよう指示されたそうです。
スマホで電話をかけてしまっていたので、その電話がつながっていることで他の人に相談する電話もできず、言われるがままに動き、お金を送金してしまいました。
その後、たまたまそのタイミングで連絡がついた友人の助言で、警察に通報し、警察官からそれは詐欺だと教えられ、被害届を出すことになりました。
警察に通報した時には、まだその詐欺師たちのことを「マイクロソフトの人」と呼んでいて、信じてしまっている様子もあったそうです。
そんなん信じたらあかんやん!
と客観的に見ると分かるのですが、1人でいる時にコンピューターに急にウイルス感染したと出てきて焦り、電話相手の詐欺師を救世主のように感じたのでしょう。
詐欺って怖いですね。
このような出来事から、コンピューターウイルスやサポート詐欺から身を守るための対策が重要であることが分かります。
サポート詐欺とは
サポート詐欺は、詐欺師が被害者をだまして偽の技術サポートを提供する手法です。
一般的な手法に、ポップアップ広告によるサポート詐欺と、電話によるサポート詐欺があります。
私の知人はこの両方を合わせたような詐欺にあったのです。
ポップアップ広告によるサポート詐欺では、詐欺師は、被害者がウェブサイトを閲覧している際に、ウイルス感染やセキュリティの問題があると主張するポップアップ広告を表示します。
広告は一般的に、重要な情報や個人データの漏洩のリスクを強調し、被害者に緊急のサポートが必要だと訴えます。
そして、被害者の連絡先やクレジットカード情報を入力させ、高額な料金を請求したり、クレジットカードなどの個人情報を不正利用したりする可能性があります。
電話によるサポート詐欺では、詐欺師は、被害者に電話をかけ、自分たちを技術サポート会社の者だと偽り、信じ込ませます。
そして、コンピューターにウイルスが感染しているなどの問題があると主張し、それを解決するためにリモートアクセスソフトウェアをインストールするように要求します。
このソフトウェアにより、詐欺師は被害者のコンピューターを遠隔操作し、個人情報を盗んだり、有料のソフトウェアやサービスを売りつけることがあります。
落ち着いてから考えると、おかしかったこと。
1週間程度すると、やっと知人は被害にあったことを落ち着いて理解できたようでした。
今振り返ると、カタコトの外国人は日本のお金の数えかたもよく分かっておらず、10万円(ジュウマンエン)なんて表現ではなく、金額を、
「イチ、ゼロ、ゼロ、カンマ、ゼロ、ゼロ、ゼロ」
と表現していたそうです。
このような相手には皆さん気をつけてくださいね。
まぁ、外から見ている私にとっては、
・電話して外人が出た時点で疑ってほしい
・アップルギフトカードでお金を送れは詐欺
とか、ツッコミどころはたくさんあります。
何より悪かったのは、PCを買い換えたばかりで、ウイルス対策ソフトを入れてなかったんです。
ウイルス対策ソフトは、すぐに入れとかないとダメですね。私も勉強になりました。
被害者を責めてはいけない。
知人はその後家族とか友人に、何で気づかなかったのかとか、結構責められたみたいです。
警察に通報してすぐの時は、まだ詐欺師を信じている様子があったから、周りもキツく言ってしまったのかもしれませんが。
知人は騙されてお金を取られて傷ついている中、家族にも怒られて、辛い思いをしただろうなと思います。
それに、PCがウイルス感染したことに、びっくりしただろうし、直接詐欺師と会話をして恐怖も感じたと思います。
自分の家族がこのような詐欺にあったら、
「なんでそんなことしたん!?詐欺に決まってるやん!」
と言ってしまいそうでしたが、今回の件で、
悪いのは詐欺師で、騙された方は被害者。
まずは傷ついている被害者をいたわろうと思いました。
被害を防ぐためにできる事
サポート詐欺に遭遇した場合にも、慎重に対応することで被害を防げます。
まず、疑わしい電話やポップアップ広告には注意を払いましょう。
公式な企業のサイトなど、信頼できる情報源からのものか確認しましょう。
最近は、公式サイトと全く同じような、webページが作られている精巧な詐欺サイトもあるようです。個人情報や銀行口座の情報を入力する前に、まず疑ってください。
また、リモートアクセスソフトウェアのインストールには注意してください。
サポート詐欺師は、被害者のコンピューターにアクセスするためにリモートアクセスソフトウェアを利用します。
不審なソフトウェアをインストールする前に、そのソフトウェアが信頼できるものであるかどうかを確認しましょう。
公式なウェブサイトからの指示である場合でも、疑わしい点があれば慎重になるようにしましょう。
おかしいと思ったら、ネットのLANケーブルを抜いて、コンピュータの電源を切ってください。
そして、ウイルス対策ソフトウェアやファイアウォールを最新の状態に保ちましょう。
これにより、マルウェアやフィッシング詐欺のリスクを軽減することができます。
もし、詐欺の被害を受けた場合は、警察に通報して、サポートを受けてください。
まとめ
単純な詐欺に思えるので、そんなものに騙されるわけないと感じた人もいるかもしれません。
世の中にはもっと複雑な詐欺があって、詐欺師は上手く相手を騙してお金や情報を奪っていくのでしょうね。
恐ろしいです。
被害届を出したところで、犯人は捕まらないしお金も返ってこないのかもしれません。
被害に遭わないように、十分に注意していきましょう。
⭐︎☆ 有限会社ワンダーランド☆⭐︎創業:平成2年4月
・HP: https://www.0120720901.com/
https://www.720901.com/
https://www.720.co.jp/
・mail kuma@720901.com
住所:大阪市浪速区敷津西1-1-25
Tel: 0120-720901(なにわくで一番)
Tel: 0120-720981(なにわくは一番)
Fax: 06-6643−3363
Fax: 06-6647-3363
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
関連した記事を読む
- 2024/09/10
- 2024/09/10
- 2024/09/09
- 2024/09/06